もちろん、何事も成功しなければつまんないわけで、
いつまでも結果を出さないのは仕事ではなく趣味なわけで、
仕事にはプロ意識が求められます。
それは大前提として。
本当に力を発揮したときって、
時間を忘れるくらい集中したり、夢中になっていますよね。
そういう時間って楽しい。
で、そういう時を振り返ってみると、
成功したときはもちろん最高なんだけど、
その努力や苦労の過程が楽しいんですよね。
これって旅行と同じだと思うんです。
行きたい場所に向かっている時って、楽しいじゃないですか。
もしくは、予定通りに進まず、ドタバタ珍道中みたいな旅行の方が、
後々、思い出に残る旅行だったりしますよね。
仕事や人生も同じで、
充実している仕事や働き方って、
成功確率が絶対条件ではないです。
成功しなければ楽しくない、価値がない、意味がない、
ということではないと思うんです。
成功を目指して努力や苦労をするプロセスが楽しい。
自分がやりたいことに取り組めている”いま”が楽しい。
時間が経つのが早い、夢中になっているということは、
いまを生きているからです。
ただしそれは、自分の価値観に合致していることをやれているから、なわけです。
価値観とはすなわち、自分の意義。
自分にとってやる意味を感じることなら、成功の可否に関係なく、
そのプロセスが自分らしく充実しているわけですね。
人は、そういうときに高い能力を発揮できます。
つまり、
成功のために意義を感じないことをがんばるより、
意義があることに力を発揮するから成功する。
ということ。
能力を発揮できるから、可能性を作れる。
情熱の土台があるから、戦略が機能する。
誰もが知っている当たり前のことだけど、
わかっているけど、やれていないもの。
【お知らせ!】はじめました!
10年後に後悔しない自分らしい転職ができる!?適性診断テスト
充実した幸せと成功を両立する仕事、働き方を実現する、天職につながる転職をしてもらいたいという想いで作りました。簡単に自分を認識し、課題を知ることができます。
約10年の転職エージェントでのコンサルタント経験を元に、アドラー心理学の観点と、メンタルコーチングの観点をフル活用した内容です。ぜひあなたの人生に役立ててください!
<講座の情報はコチラ>
<メンタルコーチングのご案内>