【アドラー心理学×潜在意識コーチング】本当にやりたいことの見つけ方

天職につながる仕事をしよう!『わがまま』とは夢、正直な自分。自分らしく生きて人にも喜ばれる。そんな働き方、仕事、転職を実現したい人のために贈る。元転職エージェント、アドラー流キャリアコーチKiYOのブログ。

職務経歴書の書き方マニュアルを読んでも、薄っぺらさは解消しない

先日、「職務経歴書が薄っぺらくなってしまう」という相談を受けました。

若くて優秀な方なんだけど、読むとたしかにものたりないというか、パンチが足りない感じ。

職務経歴書の書き方』というマニュアルを読んでも、これは解決しません。


職務経歴書は、真面目に自分の経験を広く網羅しようとすると、薄っぺらいものになってしまいます。

幅広い人に理解してもらえるもらいたいと、真面目に一生懸命考えてしまいがちなところが、実は落とし穴。

多くの人が、汎用的な職務経歴書を数打ちゃ当たるで出すもんだから、

現場では、はっきり言って採用担当側は辟易しています。

だってどんな人なのかわかんないんだもん。

ほとんどが流し読みですよ。

会社側にやる気がないわけではなく(一部あるけど)、本当はもっとアピールして欲しがっているんです!


僕が人材紹介会社で働いていたときに一番有効だったのは、僕がその人をよく理解して、強みと特徴を推薦文に書き、口頭でもお薦めしてました。企業側とも信頼関係ができていれば、ほぼ100%面接依頼をもらえます。

人材紹介会社を利用するなら、こういう使い方が理想だと思います。信頼できるコンサルタントをつかまえること。


ただ、すべてがそうもいかないので、やはり良い職務経歴書を作ることは必要です。

最も気を付けなければいけないことは、
相手が欲しい情報を伝えることです。

要らない情報をできるだけ省くのです。

有効な情報を鋭く表現すること。


では、何が必要で有効なのか?また、どう鋭くすれば良いのか?


それには、理想の会社を想定することです。

超超具体的に、理想の会社を想定します。「具体的に」というところが大事。

ビジョン、商品、社歴、文化、社員数、成長フェーズ、募集背景、社内リソース、採用に関わる人、こだわり、競合、などなど。

ここまで絞りに絞って具体的にすると、相手が何を求めているのかが浮き彫りになり、伝えるべきことが明確になるわけです。そしてどのように伝えたら響くのかも断然わかりやすくなります。

これで出てきた表現はあなたらしさを鋭く表しています。それは他の会社には使えないということは決してなく、他の会社にもめっちゃ響きます。

だからまずは、自分が入りたい理想の会社を具体的に書き出してみましょう。

そしてその相手の立場を想像してください。

これをやっている人はほとんどいないはず。

書くのこと内容が絶対に変わります。




自分らしい働き方を実現する メンタルコーチングのご案内お申し込み・お問い合わせフォーム